三重県生まれ、三重県育ち。
京都府立大学文学研究科修士課程修了(歴史学専攻)。
CHK(クラシカルホメオパシー京都)専門課程卒業。
生田流箏曲、柳川流三絃準師範(一般社団法人京都當道会)。
額と学(家庭教師)を経て、平日は法律の海で泳ぎつつ、楽(箏曲三絃教授と雅楽)の仕事をしています。
生後三ヶ月でアトピー発症。
16才のときに寛解状態になるも「まだ自分は治癒していない」という感覚を持ったまま過ごす。
学生時代に原因不明の体調不良が続き、それを改善する目的で漢方を飲み始めると、再びアトピーの症状が出る。
漢方と食事療法で症状はやや改善したが、「自分が治癒していない」という感覚にかわりは無く「ホメオパシーのレメディーを取り扱う療法家(レメディーをホメオパシー的に用いるのではなく、独自のセラピーにレメディーを使う人)」のセッションを受け始める。
2009年、BBSHJ(Barbara Brennan School of Healing Japan)に入学。
2010年、BBSHJ閉鎖に伴い休学。
自分が摂っている「レメディー」とは何か疑問を持ちはじめCHK(クラシカルホメオパシー京都)に入学。ホメオパシーと「レメディーを使うこと」は別ものと知る。
2014年、CHK修了。
2016年、CHK卒業。
2010年以降、皮膚症状と身体全体の不調は改善に向かいました。まだ皮膚症状は残っていますが、社会生活に支障を来すほどの状態だった頃に比べれば見違えるほどによい状態にあります。
劇的な改善のきっかけはBBSHJでの1年間とCHKに入って以降に受けたホメオパシーのセッションでした。
2016年10月よりBBSHに復学。
2019年6月、BBSHプロフェッショナル・スタディーズコース卒業。
2018年5月より、世界的に著名なホメオパスであるJeremy Sherrによるポストグラデュエイトコース「Dynamis Japan」にて学びを深めています。
2019年10月よりBBSH・ASBIW(Advanced Studies Brennan Integration Work)に進学。現在はAS1。
前職(額縁販売)の関係する趣味の絵画制作は継続中↓
音楽(京地歌と雅楽)の仕事も地味に併行。
筝、三絃、17絃、笙、篳篥をとっかえひっかえ・・・生身の体は1つなのがもどかしい。
最近、これらにクリスタル・ボウルが加わりました。
「絵か音楽かどっちかにしなさい」と先生方は口を酸っぱくして言ってくださるが、自分のなかでは齟齬がないので物理的事情が許す限り同時進行。
美味しいお酒と紅茶が大好物です。